FURWAlogo
動画編集体験レッスン
Placeholder image

動画編集スクール トップ > ビデオ編集の流れ Step1 > 撮影用語集

知るともっと写真やビデオが楽しい撮影用語集|初心者用

撮影方法やカメラの機材、撮影テクニックに関する、知っているとビデオや写真の撮影がもっと楽しくなる、初心者用の分かりやすい撮影用語集です。

撮影用語集の目次

  • A-Z AE AEロック AF CCD CMOS F値 HDR ISO感度 PLフィルダー RAW
  • あ行 アイレベル 明るいレンズ アスペクト比 圧縮効果 アップ アングル アンダー 雲台 オーバー
  • か行 開放値 画角 画素数 逆光 グリッド線 広角レンズ ゴースト 光量 コントラスト
  • さ行 撮像素数 撮像センサー 三脚 色相環 自然光 絞り 斜光 シャッタースピード 視野率 収差 順光 焦点距離 白飛び 水準器 水平アングル ズームリング ズームレンズ スローシャッター 測光方式
  • た行 ダイナミックレンジ 単焦点レンズ 手ぶれ
  • な行 流し撮り ネガフィルム ノイズ
  • は行 ハイアングル ハイポジション パンフォーカス ハイライト 半逆行 被写界深度 標準レンズ ピント フィルター フォーカスエリア 俯瞰 フレア フレーミング 望遠レンズ ポジション ボケ ホワイトバランス
  • ま行 マウント マクロレンズ 丸ボケ モアレ
  • ら行 レフ版 レンズフード ローアングル ローポジション 露出 露出補正 
  • わ行 ワイド
  • 初心者用の撮影用語集

    A-Z

    AE
    自動で映像の明るさ(露出)を調整する機能。

    AEロック
    AEは被写体が動くたびや、カメラを動かすたびに明るさが変化するが、AEによって決めた明るさを変化させないようにする機能。

    AF(オートフォーカス)
    自動で被写体との距離を測定し、ピントを合わせる機能。

    CCD
    デジタルカメラの撮像センサーの種類の一つ。
    高感度の撮影に強く、暗いところなどでもノイズの少ないクリアな画質が得られる。ただし、消費電力が高い。

    CMOS
    デジタルカメラの撮像センサーの種類の一つ。
    CCDにくらべ、低コストで低消費電力。撮像センサーの主流。

    F値
    絞りの開き具合を数値化。絞り値ともいう。数値が小さいほど光が多く入り、大きいほど光が少ない。

    HDR(ハイダイナミックレンジ)
    露出の異なる写真を数枚連写して、それらをカメラ内で合成し、最適な露出量の写真をつくる処理、または機能のこと。

    ISO感度
    カメラ内にある撮像素子の光の感度を数値化したもの。
    数値が大きいほど暗い中で撮影しやすくなるが、画質が悪くなる。
    逆に、数値が小さいほど暗い中での撮影には不向きだが画質がよくなる。

    PLフィルダー
    光が当たった被写体の表面反射を除去するフィルター。
    水面やガラス面の反射を取り除き、空気中のほこりや水蒸気の反射を除去することで、コントラストを上げることができる。偏光フィルターともいう。

    RAW
    撮像センサーを通した写真の情報を見加工で保存するデータ形式。
    一般的な写真のデータ形式のJPEGが、撮像センサーからの情報を大幅に間引きしたり、加工しているのに対し、RAWは間引きのないありのままのデータとなるため、後からフォトレタッチソフトによる補正がしやすい。


    あ行

    アイレベル
    撮影ポジションで、撮影者の目線の高さで撮影することをいう。

    明るいレンズ
    光を多く通すことのできるレンズ。主にレンズ構造が単純な短焦点レンズに多い。
    レンズ表記のF値が小さいものほど明るいレンズ。

    アスペクト比
    画像の縦と横の比率

    圧縮効果
    距離が離れている被写体同士が、近くにあるように見える効果。
    望遠レンズでの撮影で顕著に表れる

    アップ
    被写体に寄って画面内で大きくとらえること。寄りともいう。

    アングル
    カメラの角度のこと。ハイアングル、水平アングル、ローアングルのほかに、左右斜めのアングルもある。

    アンダー
    最適な露出に対して光の量が少なく、暗く映ること。

    雲台
    三脚にカメラを取り付ける部分のこと。
    カメラの向きや高さ、傾きを調節することができる。

    オーバー
    適正な露出に対して光の量が多く、明るいこと。

    か行

    開放値
    レンズの絞りを最大限開いた状態のF値のこと。
    開放F値ともいう。

    画角
    映像に写る範囲を角度で表したもの。
    広角になるほど広い範囲が写り、望遠になるほど狭い範囲になる。

    画素数
    デジタルカメラの撮像センサー上に整然と並べなれた点状の記録素子(画素)の個数。
    値が大きいほど、きめ細かな映像を撮影できる。
    ただし、コンパクトデジタルカメラやスマートフォンでは画素が多いと弊害がでることも。

    逆光
    被写体の後ろからあたる光。

    グリッド線
    垂直水平を確認するなどのための格子状の線のこと。
    カメラの多くでは、ライブビュー撮影時の液晶モニターに表示させることができる。

    広角レンズ
    広い範囲を写すことができるレンズ。
    一般的に焦点距離が35mm判換算値で約16~35mmのものを指す。

    ゴースト
    逆光での撮影時など、レンズに強い光が入ったときに、光源と違う場所に円形や多角形の光が写り込む現象。

    光量
    一定の面を一定時間内に通過する光のエネルギーの総量。
    光度エネルギーともいう。

    コントラスト
    もっとも明るい部分と、もっとも暗い部分の輝度の差のこと。
    コントラストが高いほど明暗の差が高まりメリハリのある写真になり、低いと明暗の差がなくなりぼやけた印象になる。

    さ行

    撮像素数
    光を電気信号に変更する電子部品。
    従来のカメラのフィルム部分。

    撮像センサー
    フィルムカメラのフィルムにあたるデジタルカメラの基幹部品。
    レンズから光を受け、画像を生成するためのセンサーで、CMOSセンサーやCCDセンサーなどと表記されることもある。

    三脚
    カメラを固定するための撮影用具。

    色相環
    異なる色を連続的に円勘定に並べたもの。
    円の中で向かい合う色同士を補色、隣り合う色同士を同系色という。

    自然光
    主に太陽光や月光など、自然に由来する光のこと。

    絞り
    光を取り込む穴のこと。
    レンズ内にある絞り羽根で光の量を調整。
    その量は、F値という数値で表される。

    斜光
    被写体の斜め前方からあたる光。

    シャッタースピード
    シャッター幕が開いてから閉まるまでの時間のこと。
    時間を変更することで、カメラ内に光を取り込む量を調節。

    視野率
    OVFやEVFといったファインダーの見える範囲を表す値。
    ファインダー視野率ともいう。

    収差
    写真がレンズによってゆがんだり、色がにじんでしまうこと。

    順光
    被写体の真正面から光が当たること。

    焦点距離
    ピントを合わせたときのレンズから撮像素子の距離。
    単位はmmで表し、映像に写る範囲の指標として使われる。

    白飛び
    写真の明るい部分の諧調が失われ、白一色となってしまう状態。

    水準器
    垂直、水平を確認するための器具。

    水平アングル
    被写体に対してカメラを水平にした構え方。

    ズームリング
    ズームレンズの焦点距離を調節するリング

    ズームレンズ
    レンズを交換しないで焦点距離を変更できるレンズ。焦点距離を調整するときは、ズームリングを回して調節。

    スローシャッター
    シャッタースピードを遅くして撮影すること。
    低速撮影や長時間露光ともいう。
    シャッタースピードを遅くするほど、動いている被写体をぶらして撮影できる。

    測光方式
    AE時に被写体の明るさを測る方法のこと。
    分割測光は、レンズがとらえた光景すべてからの明るさを測る全自動法の方式。
    中央重点測光は、中央にある被写体を基準に露出を決定するため、強い光源の前にあり、分割測光では黒くなってしまう被写体をきれいに撮りたい場合に有効。
    スポット測光は、指定した1点のみを基準に明るさを決める方式。

    た行

    ダイナミックレンジ
    映像の明暗差を示す用語。
    暗い部分も明るい部分も細部がしっかり写っていることをダイナミックレンジが広いという。

    単焦点レンズ
    焦点距離が固定されているレンズ。
    写る範囲を変えるには、撮影者が動いて調整する。

    手ぶれ
    カメラを手持ちで撮影した場合などに、ぶれて写ってしまう現象。

    な行

    流し撮り
    動いている被写体に向けてカメラを動かし、ピントを合わせ続けることで、背景をブレさせて撮影する方法。
    動いている被写体のスピード感を表現することができる。

    ネガフィルム
    フィルムカメラ用の標準的なフィルム。
    フィルムに被写体の明暗や色が実際とは反転して焼き付けられる。

    ノイズ
    高いISO感度で映像を撮影した場合や、長時間露光(スローシャッター)で撮影すると写り込む粒状の小さなざらつき。

    ハイアングル
    被写体に対してカメラを下向きにした構え方。

    ハイポジション
    撮影者の目線よりも高い位置で撮影。

    は行

    ハイアングル
    被写体に対してカメラを下向きにした構え方。

    ハイポジション
    撮影者の目線よりも高い位置で撮影。

    パンフォーカス
    近距離から遠距離までピントが合っている状態のこと。

    ハイライト
    写真の中でもっとも明るい部分のこと。

    半逆行
    被写体の斜め後方からあたる光。

    被写界深度
    ピントが合う範囲のこと。
    ピントの合う範囲が狭い状態を〔被写界深度が浅い〕、ピントの合う範囲が広い状態を〔被写界深度が深い〕という。

    標準レンズ
    人間の視野に近い範囲を写すことができるレンズ。
    一般的に焦点距離が約35~70mm前後のものを指す。

    ピント
    カメラのレンズにおける焦点のこと。
    被写体がはっきりと鮮明に写る状態のことを〔ピントが合う〕という。

    フィルター
    レンズフィルターのこと。
    撮影時にレンズに装着し、そこを通過する光に制限を加える器具。

    フォーカスエリア
    ピントを合わせる領域のこと。
    多くのデジタルカメラではフォーカスエリアを選択できる。

    俯瞰
    高いところから見下ろすように撮影すること。

    フレア
    逆光での撮影時など、レンズに強い光が入ったときに、光がにじんで映像が白っぽくなってしまう現象。

    フレーミング
    映像を撮るときに撮影範囲の位置や大きさなどを検討し決定すること。

    望遠レンズ
    範囲は狭いが、遠くのものを大きく映すことができるレンズ。
    一般的に焦点距離が35mm判換算値で約70mm以上のものを指す。

    ポジション
    カメラを構える高さのこと。
    一般的に、ハイポジション、アイポジション、ローポジションの3つの位置がある。

    ボケ
    レンズの効果によって、映像の一部をぼかす表現方法。

    ホワイトバランス
    光の種類に合わせて、白いものを真っ白に写す機能のこと。
    被写体の色を正しく写すほかに、カラーフィルターのように使うこともできる。

    ま行

    マウント
    一眼レフやミラーレスなど、レンズ交換式カメラのレンズの取り付け部分。

    マクロレンズ
    小さな被写体を撮影することができるレンズ。

    丸ボケ
    点光源を円形にぼかす表現のこと。
    玉ボケ、円形ボケとも呼ばれる。

    モアレ
    規則正しい同じ模様が並ぶような被写体を撮影すると、写り込んでしまうことがある実際にはない模様。

    ら行

    レフ版
    人物撮影時などに、被写体の明るさを補うために使う反射板のこと。

    レンズフード
    レンズの先端に取り付けて、レンズに写り込む光量をおさえるためのフード。

    ローアングル
    被写体に対してカメラを上向きにした構え方。

    ローポジション
    撮影ポジションで、撮影者の目線よりも低い位置で撮影。

    露出
    写真を撮るうえでの光の量のこと。
    露出は絞りとシャッタースピードの組み合わせで決定する。

    露出補正
    カメラが決定した露出に対して、映像を明るくしたり暗くしたりすること。
    明るくすることをプラス補正。暗くすることをマイナス補正という。

    わ行

    ワイド
    被写体から離れ、周辺の風景と一緒に広くとらえること。
    〔引き〕ともいう。

    動画編集スクール FURWA(ふぅわ)であなた好みの動画編集法を伝授♪

    実際に自分で動画編集してみないと身に付かない!

    上記以外にも、素敵な動画作品に仕上げる
    FURWA(ふぅわ)でしか学べない、かんたんなポイントがたくさんあります。
    詳しく知りたい方は 体験レッスンビデオ編集講座 を受講下さい。

    ※受講頂いている方に快適にご予約をいただけるよう、人数制限をおこなっております。
    完成したい作品の期日がある方は、気になったらすぐにご連絡、お願いいたします。

    ビデオ編集講座 体験レッスン 手続き


    ●パソコンでビデオ編集するってどんなことをするのだろう?
    ●もっと詳しく動画編集スクール FURWA(ふぅわ)を知りたい!!
    などと感じたアナタは、今すぐ体験レッスンにお申し込みください。
    (体験レッスンの詳しい情報はこちらをクリック

    ビデオ編集教室の電話番号

    ビデオ編集体験レッスン

    ※強引な勧誘は決していたしません。 映像スクール FURWA(ふぅわ)は、映像編集を楽しんでいただく教室です。
    体験レッスンにお越し頂いたお客様に、強引な勧誘やしつこい電話などは、一切致しておりません。
    ご入会いただいている受講生は、FURWA(ふぅわ)で映像編集をもっとやりたいと強く思われている方ばかりです。
    どうぞお気軽に体験レッスンにお申し込みいただき、FURWA(ふぅわ)の楽しさを体験してください。

    映像スクール FURWA

    Copyright © 2024 · All Rights Reserved ·

    個人情報保護ポリシー My Website